黒潮は、日本周辺の温和な気候の形成や豊富な海洋生物資源を育む上で重要な役割を担っている。しかし、黒潮域では、急速な海洋温暖化の進行とともに、近年は大蛇行の歴史的長期間持続や海洋熱波の頻発など、これまでと異なるレジームが見え始めている。本計画研究では、海洋生態系や海洋生物資源へ大きな影響を及ぼす、黒潮大蛇行、海洋熱波、急潮、異常潮位等の海洋極端現象に焦点を当て、その物理メカニズム、予測可能性と将来変化、そして海洋生物資源への影響を包括的に理解することを目的とし、以下の課題に取り組む。
- 国内の主要な黒潮予測システムを用いて、アンサンブル手法による海洋極端現象の予測可能性を評価する。
- 長期海洋再解析データ、高解像度海洋モデルによる将来予測データを用いて、海洋極端現象の長期変化の実態とその将来変化を明らかにする。
- 海洋極端現象が栄養塩の3次元的な分布と供給プロセス、そして植物プランクトンの生産力に及ぼす影響を明らかにする。
- 主要浮魚類の卵稚仔データを解析し、海洋生物資源の変化に重要な産卵場形成・初期生残と海洋極端現象との関係性を明らかにする。
- 海洋極端現象による海洋環境の変化が海洋生物資源へ与える影響を明らかにする。